パーソナルカラー診断とは、持って生まれた肌の色、瞳の色、髪の色をもとに個人(Personal)に似合う色(Color)を導き出す手法です。
⑴「肌、髪、瞳」の色素&質感を分析します。次にドレーピングを行い、Spring,Summer,Autumn,Winterの中で一番似合うカラータイプ(パーソナルカラー)&二番目に似合うカラータイプ(セカンドカラー)を決定します。
⑵パーソナルカラーの中で、より似合う色をセレクトします。
(例)上段左/Spring,右/Summer
(例)下段左/Autumn,右/Winter
⑶パーソナルカラーコーディネートを体験していただきます。
(例)Springタイプコーディネート
✦ネクタイセレクト
男性のお客様はカラーコーデをネクタイセレクトにチェンジ可能です。
(例)Winterタイプ
⑷お使いのコスメがパーソナルカラーかどうかの判定をさせていただきます。
似合う色のご紹介&今までお使いになったことのない色をお試しいただきます。
パーソナルカラーを服やコスメ等で身に着けると、持って生まれた個性と調和することにより、外見力がアップします。似合う色を活かして自己表現をすることができるので、大切な日、勝負の日にその効果は絶大です。ビジネスシーンもプライベートタイムも色を戦略的に使うことができます。パーソナルカラーの効果を理解した上でセカンドカラーを加えると、色の選択肢が広がります。パーソナルカラーが好みでない場合やお店で見つからない場合などにも役立ちます。更にパーソナルカラーとセカンドカラーの共通点から「似合う色の傾向」が分かります。
(例)ファーストが「サマー」、セカンドが「スプリング」の場合、「似合う色の傾向」は「サマー」と「スプリング」の共通点である「明るさ」です。暗い色を避けて顔の近くを明るい色にすると好印象になります。似合いにくい「オータム」「ウィンター」の色の中でも、比較的「明るい」色を選べば似合いやすくなることがわかります。
※診断後パーソナルカラーの判別が難しい場合には、持ち歩けるスウォッチ(携帯用色見本)が大変便利です。
ドレープと同じ30枚が携帯できます。
✦1個/3,000円(診断料には含まれません)